実用書

久賀谷亮『脳が老いない世界一シンプルな方法』感想【大人の脳も成長する】

脳科学×エイジング研究で何歳からでも頭が冴える!

イェール大学で学んだ医師が教える脳の成長をとめない科学的根拠とは?

帯の文句に引き込まれました。

仕事や生活は勿論、ずっと読書を楽しめる身体を保ちたいという理由で手に取った本です。

脳科学に基づいたアンチエイジング本

老化のせいではありません!何歳からでも大人の脳は成長します!

「数年前に比べると、すぐ集中力が切れる……」

「同じ作業をしていると、頭が疲れやすい……」

「なんだか最近、記憶が落ちているかも……」

こんな実感がある方はいらっしゃいますか?

私はメモいらずだった頃から最近はぽろっと抜け落ちた事柄に困った経験があって、

「年齢のせいかな」

と言い聞かせて諦めていました。

しかし、近年の科学的研究では

「脳の老化はとめられない」「大人の脳は成長しない」

という通説は覆されつつあります。

つまり、

「何歳になっても、脳は成長し続けられる」

ということです。

脳の成長を促す一定の方法を分かりやすく教えてくれる本です。

脳が老いない世界一シンプルな方法、簡単な内容まとめ・感想

脳の劣化のメカニズム(長寿遺伝子「テロメア」について)

テロメアのは染色体の蓋をしているような遺伝子です。(蓋がないと染色体の細胞分裂ができないくなるイメージ)

染色体が細胞分裂を繰り返す旅にテロメアは短くなっていき、体細胞が細胞分裂できなくなります。

65歳のテロメアは「赤ちゃんの半分以下」に短縮すると言われています。

ただし、このテロメア短縮の個人差は激しい。なぜか?

テロメアを修復するテロメアーゼという酵素があります。

つまりテロメアーゼを働かせることが現代科学に基づいて言える最高の「アンチエイジング」ということです。

脳が老いないメソッド

テロメアーゼを働かせる具体的方法が簡単ですぐにできる3つのこと(呼吸法、運動中にできること、食事中にできること)とさらに細かく8つのメソッドが章分けされていて書かれています。

それぞれ根拠が示されていて普段から取り組めるものばかりです。

呼吸の際の基本姿勢やどういうことに意識を向けたらいいのか、運動中に意識すること、脳にいい食事など。

単純な方法でも細かく根拠が示されてかみ砕いて説明されているので意識しやすいです。

また、「脳の老い」をテーマに脳の老化のメカニズムや具体的なメンテナンス方法、その結果どんなこれからに繋がっていくのか、図やイラスト、会話文での文章、漫画でとてもわかりやすくまとめられています。

世界の「エイジング研究」の最前線

最近、よくテレビドラマや小説でも取り上げられる「アルツハイマー病」への研究の最前線の情報やアプローチなどが掛かれています。

運動・食事・ストレス・睡眠の観点から書かれている予防策を実施した時の認知機能や実行記憶、反応速度にどのような結果がでているのかなど興味深い内容です。

適度な運動(適度さは細かく本に書かれています)がどれだけ大切なのかがよく分かります。

感想

イェール大で学んだ医師が教える「脳の成長」をとめない科学的根拠が綴られた本でした。

長寿という言葉でイメージするとしたら何歳まで生きたかという寿命の長さか、健康でいられる元気で動ける身体を維持できる健康寿命の長さを今までイメージしていました。

何歳まで生きたいなーとか、何歳まで公園を散歩できるかなーとか。

でも加えて最近記憶力の低下や集中力の続く時間が気になってきています。それは事実そうなのかはわかりませんが不安ではあります。

新しいものを吸収し続けたいという願望が私にはあって、そのための脳のメンテナンスについてはできることであればストレスない程度にできる限りやっておきたいという気持ちがあって本屋で見かけて買いました。

この本はとてもわかりやすくて、脳の老化に関わる遺伝子についての知識やなぜ知的能力の低下が起こるのかと言った事柄も「」の物語のような会話文を交えながら書かれています。

あと脳の成長を促すような取り組みもうさんくさいものではなくて、毎日できることや運動中にできること、食事中にできることなどやりやすい形で納得もできる理論で説明されているので説得力もあります。

どんな方法かというよりもそれまでに説明された知識でやってみようとすとんと方法が自分の中に落ちるのかが大事でそこがいいです。

あー、いつまでもたくさん本読んで色んな気持ちになって、引き出しを増やし続けられる自分でいたいな。

最近こういう種類の話題が身近で増えてきた気がします。

昨年認知症セミナーに参加したから目につくということもありますが、ドラマでもアルツハイマーについての話もありましたし、アミロイドβの蓄積とかわりとポコポコ本で見かけたりします。

グーグルも老化研究のベンチャーを立ち上げましたし、フェイスブックのザッカーバーグ夫妻も寿命を延ばすことを目的とした研究に賞金を用意したそうです。

旬な分野ですね!

頭が疲れづらくなる、集中力が長持ちする、記憶力がアップするという文句が書かれていて確かに魅力的!

ABOUT ME
いちくらとけい
社会人の本好きです。現在、知的障害者の支援施設で働いています。 小説を読むことも書くことも大好きです。読書をもっと楽しむための雑記ブログを作りたいという気持ちで立ち上げました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。