書評・感想

【現役大学生からも大反響!】武田綾乃『愛されなくても別に』感想

第42回吉川英治文学新人賞受賞作!

著者の武田綾乃さんはアニメ化、映画化された『響け! ユーフォニアム』シリーズの著者です。

それにしても『愛されなくても別に』というタイトルはパワーワード!

始めに目にした時に心に深く沈み込んでいくような重みを感じました。

生きづらさって何だろう。

言葉だけだと軽くも感じますが、読んでみると作品の世界に今の時代に響く説得力が広がっています。

生きづらさには種類があって、じぶんの力では逃れようのない苦しみをまとった物語を紹介します。

あらすじ

大学生の宮田陽彩は学費のため、家に月8万を入れるため、日夜バイトに明け暮れています。

浪費家の母を抱えひたすらに精神をすり減らす毎日。

そんな宮田は傍若無人な同級生の江永雅と出会い一変します。

「響け!ユーフォニアム」シリーズの著者・武田綾乃さんの新たな話題作です。

『愛されなくても別に』の感想

最高のコンビ

宮田と江永、宮田とバイト仲間の堀口など、会話場面が印象的でした。

例えば堀口との会話では突き詰めて問題と向き合っていくような会話で、堀口のキャラクターを考えると軽く響いてしまうのだけど、言い返すことはできづらい強さが込めれています。

全てに大学生の年代らしい空気と強さがあってとても新鮮でした。

内容としては重い話題が多いです。

特に宮田の母が私にとってはだめで序盤から終盤まで都度気持ちが落ち込んでしまいました。

でも、宮田と江永のコンビが読者も巻き込んで前向きにさせてくれるようなさっぱりさを纏っています。

二人とも弱さがあるのです。そして救いを求めています。

終盤、宮田が父親からのメッセージを受けた場面、

「殺しに行く?」

「それもいいかもね」

私と江永は目と目を見合わせ、どちらからともなく笑い合った。先ほどの台詞が冗談であることは、互いい分かり切っていた。そんなことができるとは思っていないし、したって私たちは救われない。だけど、それを言わないでいられるだけの寛大さを、私達は持っていなかった。

憎しみは簡単には消えません。だけど、それまでのようにそれに囚われ続けるわけでもありません。

物語を通して二人でいることで得た成長を感じることができます。

自分のことについてはとても弱い二人なのに、相手のことになると強くなれる。

それってある意味、二人でいる時は最強なのです。

二人で答えを見つけていく過程は、読んでいる側も応援している気持ちになりながら、二人の痛みを共有しました。

こういう形のお互いが救いとなり得るようなコンビは素敵であり、新しさも感じました。

目次が表す小説世界

01.愛、或いは裏切り

02.救い、或いはまやかし

03.祈り、或いはエゴ

この目次こそ小説の世界を表していると思います。

「或いは」で結ばれる二つの言葉はこの小説の登場人物にとっては隣り合わせの言葉たちです。

信じたいけれども信じ切れないというか、どこか冷めた視線を持っているというか、

きっと今の時代の大学生年代だからこその見え方なのだと思います。

危ういのだけど、振り切れると信じられないくらいに強い登場人物が私には輝いて見えるし、その苦しさのかけらはよく分かって辛くもなりました。

まとめ

一つ一つの出来事は過激です。

宮田、江永、それぞれの家族環境や、木村との出会っての宗教絡みの出来事は今の時代にゴシップになりそうな派手で過激なことばかりです。

だから「どうなるんだ」って先が気になって読ませられるのだと思うし、人によっては読んでいて疲れてしまうのかもしれません。

好き嫌いも分かれるとは思うのですが、私が読み終えて感じたのは、

もし、今ある環境で鬱屈さを感じていたり、苦しみに潰れてしまいそうな学生世代の方がいたら読んでほしいです。救いの一冊になり得る小説だと思います。

私はずいぶん上の世代ですが、大学生の一人称小説の空気感がリアルに感じられて(実際の今の大学生の空気感はわかりませんが)、面白く読めました!

ABOUT ME
いちくらとけい
社会人の本好きです。現在、知的障害者の支援施設で働いています。 小説を読むことも書くことも大好きです。読書をもっと楽しむための雑記ブログを作りたいという気持ちで立ち上げました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。