小説

小野寺史宜『まち』感想【強く優しく成長していく青年の物語】

2019年本屋大賞第2位『ひと』、前作『ライフ』に続く新たな青春小説です!

舞台は東京都江戸川区。

人と繋がって強く優しく成長していく情緒あふれる世界での物語です。

優しくて、温かくて、悲しみの上に強さが重なっていくような今作は間違いなく小野寺史宜さんの新たな傑作と言えると思います。

『ひと』や『ライフ』を読んでよかったと言う人には勿論おすすめですし、小野寺史宜さんの作品は初めてという方にも大・おすすめな作品!

簡単なあらすじ・内容紹介

江藤瞬一は尾瀬ヶ原が広がる群馬県利根郡片品村で歩荷をしていた祖父に育てられました。

高校卒業とともに上京し、引越の日雇いバイトをしながら荒川沿いのアパートに住んで四年になります。

かつて故郷で宿屋を営んでいた両親は小学三年生のときに火事で亡くなり、二人の死は、自分のせいではないかという思いがずっと消えずにいます。

人を守れる人間になれ――。

祖父や、父や、母が身をもって教えてくれたこと。

瞬一が様々な想いの中、人との関わりを通して成長していく物語です。

ここからネタバレ注意!

まちの感想・レビュー(ネタバレあり)

瞬一の成長

瞬一ははじめから素直に、熱心に、仕事に取り組んでいます。

高校卒業して上京してコンビニ、引っ越し業者と本当に誠実に仕事に取り組んできたことは周りの人の反応から分かります。

辞めた先のコンビニでも訪れれば温かい会話があるというのは瞬一の人柄が伝わる一場面だと思います。

でも、どこか自分が歩んでいく方向が見つからないでいます。

このままバイトを続けていくのかも、今後どんな職業につくのか、東京に暮らし続けていくのかもふわふわした状態。

つらい過去があって親もいない。それを責める自分自身もいる。

ほのぼの暮らしているような中に抱える気持ちは実は複雑です。

でも、バイト仲間の万勇やお隣さんの君島さん親子と段々深いところで関わっていくことで自分自身のこれからも開けていきます。

この本を読んでいると周りの人との繋がりというのは本当に自分自身にとって大きな影響を及ぼすのだと気づきます。

読者として第三者的に瞬一の姿を追っていると瞬一が前に進めるような関わりを嬉しく感じることができるけど、実際自分に置き換えてみると流れていってしまった関わりも多いような気がします。

だからこれからの何気ない人との関わりを大切にしたいと思えるし、そう思える温かさを瞬一の物語は教えてくれました。

瞬一のトラウマとなっている火に向き合うような選択肢を最後、瞬一が自分の道として目指す姿は確かな成長で、読み終えて、本当によかったと思えました。

瞬一とじいちゃん

自分ではなく、人を守れるような人間になれというじいちゃん。

でもじいちゃんは誰よりも瞬一の中でこうなりたいという魅力的な人物として残っていると思います。

瞬一にとって親を亡くすということを気に掛けるじいちゃん。でも瞬一自身がじいちゃんにとっては子どもを失くすことなのだと気づく場面にははっとさせられました。

じいちゃんが東京に出てきてくれた場面は名場面だと思います。

田舎から出てきてくれたじいちゃんが東京を見てどう思うのか。私自身がじいちゃんをもてなすような気持ちで読んでいました。

だからどきどきしながら読んでいて、河川敷へと散歩に行った場面、

「おぉ」とじいちゃんが声を上げる。

ちょっとうれしい。たぶん、初めてだ。東京に着いてから、じいちゃんがいいほうの意味で驚くのは。

「荒川だよ」

「これは、いいな」

「うん」

「こんなに広いとこもあるんだな」

なんだか私までとても嬉しくなってしまいました。

じいちゃんがこちらで暮らすことまで考えて広めの家を借りている瞬一の姿や、瞬一に関わっている人たちに丁寧な挨拶をして回るじいちゃんの姿はお互いにお互いを大事にしている人間関係があって、だから最後の場面に向かって悲しくなってしまうのだけど、温かさを感じますよね。

近所の人たちとの出会い

万勇がバイトの高校生や社員とトラブルになる姿や君島さん親子の別れた旦那さんとの問題など、最初から最後までどきどきする出来事が綴られていて次々とページを捲ってあっという間に読んでしまいました。

社員の豊浦や、里村照士など色々な人が現れて嫌な気持ちにもなりますが、それを乗り越えていく先に拓けていくものがあるから面白いです。

『ひと』や『ライフ』を読んだ人が嬉しくなるような場面もたくさんありますよね。

『ライフ』の記事にも書きましたが喫茶店「羽鳥」が登場したり、

小野寺史宜『ライフ』感想【新たな一歩を踏み出す胸熱青春小説】2019年本屋大賞第2位『ひと』の著者・小野寺史宜さんの最新作! まだまだ私の周りでは「『ひと』が面白かった!」という声も多く聞き...

『ひと』で登場する砂町銀座の「おかずの田野倉」が登場したり、

小野寺史宜『ひと』【本屋大賞ノミネート作品。とても近い、深く刺さる青春小説】本屋大賞ノミネート作品です! 「ひと」との繋がりの良い面、悪い面を通してデリケートな過去を持った主人公の聖輔の日々を描いた物語です...

読んでにやに

『まち』を読んでよかったと思えた方には『ひと』や『ライフ』もぜひぜひおすすめです。

まちの感想・まとめ

「慣れるっていうのは、感覚が麻痺するっていうことだからな」

「麻痺しないのも、つらいね」

「でも、生きることに慣れない人間になれる」

いい会話。

歩荷の仕事とかけて重さを感じながら生きていくことって素晴らしいことなのかもしれないと思いました。

『まち』を読んでいて、名言のようなハッとさせられる会話がすっと入ってくる感覚がありました。

それは私たちにとってもすごく日常で当たり前に感じられる物語だからだと思います。

そんな身近な温かみで力をもらったような気持ちで本を閉じました。素敵な物語です。

温かくなったら荒川とか中川とか江戸川沿いを歩いてみたいな。

ABOUT ME
いちくらとけい
社会人の本好きです。現在、知的障害者の支援施設で働いています。 小説を読むことも書くことも大好きです。読書をもっと楽しむための雑記ブログを作りたいという気持ちで立ち上げました。